高断熱・高気密の家で

コンパクトでシンプルな生活を。夏涼しく冬暖かい高断熱の家を建てた記録ブログです。

 
群馬県の高断熱住宅の株式会社アライ さんで、夏涼しく冬暖かい家
新住協のQ1.0住宅を建てました。

引っ越し後は、Q1.0住宅の暮らしをルポしま~す。

(休日)浴室扉レールのお掃除(細かい所を)

浴室扉のレールをお掃除しました。
滅多にやらない(^^;


閲覧注意ですよ、汚いから。(/ω\)きゃー


最後にキレイなお花が出ますから、スクロールして
ポッチリをお願いします。(=^・^=)ฅ


浴室扉は引き戸です。これは便利だなぁ。
我が家で一番汚れるのは、ココ浴室扉のレールです。


 ↓ 外して洗えます。これは便利です。

 ↑ 汚れや髪の毛が・・・(/ω\)キャー
 ↓ ここも外れるので便利です。

 ↓ 外した。汚い(/ω\)きゃー

 ↓ 反対側も外した。

 ↓ レールは住まいの洗剤を付けてしばらく放置。

 ↓ その間に扉サッシ枠をお掃除。

キレイになりました。(=^・^=)ฅ


お庭のパンジー。
チューリップはまだまだのようです。


早く咲くと良いなぁ。



(=^・^=)ฅ

HEAT20 表面温度と体感温度(2)

(1)の続きです。
春休みなのにコロナで外出できずヒマを持て余して
いるにゃんこです。(=^・^=)ฅ


群馬も桜開花宣言でましたね。


HEAT20シリーズリンク(別ウィンドウが開きます)

HEAT20 表面温度と体感温度(1) - 高断熱・高気密の家で



以下、寒かった2020/3/14・3/15で実験しました。


HEAT20の言う(室温+表面温度平均)÷2 で
体感温度を出しましたよ。


長文です。単なる記録です。
室温と体感温度がどうなるかです。
我が家の温度などつまらないです。
(=^・^=)ฅスクロールしてポチッとお願いね。



結論を先に
我が家の場合は、室温と体感温度(HEAT20がいう
ところの体感温度)は、ほぼ同一という結果
になりました。
(^^)



2020/3/14(土) 12時間連続でエアコンオン
 午前 11:00頃 17.8℃ エアコンオン 20.5℃設定
    ↓
 深夜 23:00頃 20.8℃ でエアコンオフ 


翌日
2020/3/15 午前 6:00
 室内温 17.4℃  湿度 54% 一晩で-3.4℃
 外気温   0.6℃  湿度 79% 何と0.6℃!寒っ


     ↓ 暖房オン


約1時間後 AM 7:10頃  
 室内温 20.0℃  湿度 47%
 外気温   2.2℃  湿度 78% 


さぁ室温20℃になりました。
各所表面温度を測って平均してみましょう。
今回はガラスの温度も測定してみました。

結果:      ガラスあり   ガラスなし
 表面温度の平均は、 20.2℃    20.2℃
 体感温度は、    20.1℃    20.1℃


偶然でしょうか、ガラスあり・なし全く同じでした。


ガラスは午前6:00の時点では低かったですが、
室温が20℃になった7:10には少し高くなりました。
朝陽が当たるからですね。


HEAT20の提供するPDF冊子では、体感温度も大事、
と言っていますが、室温とほぼ変わらない結果に。

( ゚Д゚)へぇぇ
やはり我が家、断熱性能が高いんですね。



以下、各所表面温度(℃)です~


   床   壁  天井  ガラス
東 18.9  19.7  19.8  19.6
西 18.6  18.1  20.0  19.0
南 21.3  22.1  21.2  21.3
北 20.1  20.5  22.4  20.6


さぁ、平均表面温度と体感温度を計算してみよう~
(^^;めんどくさいね。


ひとんちの温度など、どーでも良いね。
あはは~( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )



体がなまってくるので、TVでYouTubeを見ながら
ラジオ体操第一をやっています。



(=^・^=)ฅ 以上終わり

冬場の暖房(@松尾先生)

見ましたね!ラクジュ先生の動画。
松尾先生と対談&質問でしたね!


ちゃんと理解ができました。
少しお利口になったみたいです。
すっごい腑に落ちる。
(=^・^=)ฅ にゃ


橘さんがキュート♡過ぎ~。
ファンになっちゃったよ~。


お二人の対談中に、
下がってきたズボンを上げたり、ウロウロしたり、
お茶を飲んだり、ゴトゴトガッタンと物を落としたり、
お茶目過ぎ~~カワイイ~おじさんだのぅ。


このタチバナさんが次に何をやらかすのか
気になって気になって・・・。(^^;


このタチバナさんはもしかして、パッシブウィンドウ
ジャパンの理事のかたなんですかね??



【断熱オタク必見!】建築家!松尾設計室の松尾さんがやってきた!!断熱気密のスペシャリスト!!


冬場の暖房に関して、
松尾先生、日射が望める地域で、昼間に無暖房で室温が
20℃以上になっちゃうようなお家は暖房を消して
おいて良いそうです。
その方が電気代が安くなるそうです。


そうなのか~。
来年は憧れの24時間暖房をやってみようと
思っていましたが。(=^・^=)ฅ



この暮らし方(間欠運転)で良いんですね。




(=^・^=)ฅ

HEAT20 表面温度と体感温度(1)

3/14は寒かったですね。
東京・横浜は雪だったとか。
(ラクジュ情報@ライブ配信)
群馬は雨でした。かなり冷え込みました。


チャンス!
体感温度(HEAT20のいう)を算出する、というのを
やってみましたよ。(=^・^=)ฅ


~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*
ヒ、ヒマなのか?自分(^^;
はい、ヒマです。
春休みになったし、コロナのせいで遊びにも
行けなくなったし。(^^;


ベテラン主婦は家事も、へのかっぱっぱぁ~です。
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*


HEAT20のPDF冊子にあるように、
夜暖房を消して就寝、翌朝の冷え込み時に暖房をつけて
室温を20℃にしてから各所表面温度を測ってみました。

このために、2020/3/14は12時間エアコンを
つけっぱなしにしてみましたよ。



これで
断熱性能の違いは表面温度にあらわれるそうです。
同じ20℃という室温でも断熱性能が良いと表面温度の差
小さくなる
そうです。



長くなりましたので次回へ。



(=^・^=)ฅ

住宅系YouTuber(プロ)

春休みなのにコロナのせいで遊びに行けず、
ついついようつべを見ちゃうにゃんこです。


お子さんがいらっしゃるおうちは大変ですね。


お家を建てるにあたって、それなりにアレコレ
学んだつもりですが、やはりウマとシカ。
(=^・^=)ฅ ザ・シロウト


プロに全部お任せで結果オーライな我が家です。
(^^;)良かった良かった。


ブログやYouTubeというツール、便利ですね。


参考になるかな、という方はご存じ本田さん、早田さん。
最近は、群馬の子育て世代の家設計室さん。
Ota木の家チャンネルさん(← イケメン(笑))


一番のお気に入りは、以前も言ったラクジュ建築と不動産の本橋さん。
パッシブハウスジャパンの会員さん???なのかな?


我が家は新住協の会員さんでしたが、我が家を振り返って、
腑に落ちるというか納得できる共感できる部分がたくさんあります。


私が思う、ラクジュ先生が重要視している点は
1)耐震等級3(4号特例ではない)構造が一番大事
2)断熱・気密をきちんと
3)地域に合った日射制御、設計


この上で、メリットデメリットを理解して、
制震、免震、太陽光発電、床暖、全館空調システムなど
考えること。


おぉ~まさに!考える順番があるんですね。
詳しいかたには当たり前かもしれないけれど、
家づくりはみんな初心者ですものね。


不動産もやっているので、その観点からのお話も良いですよ。
凄い人が出て来たなあYouTube、楽しい。


1日1ラクジュ。(^^;)ってか。




(=^・^=)ฅ